デッサン

1月3日月曜日 本日2度目の投稿は、デッサンの話。

本校の3年生で、美術選択者のデッサンです。今年度は4名が選択者でした。写真のデッサンの制作時間はまちまちです。描き出しのものも含まれますので、ご容赦ください。

4名は、芸術大学、美術大学を目指しています。デッサンは基礎基本で、入試には必ずつきものです。

ところで、年末にご縁もあり、デッサンの上級者(東京藝大卒)の作品をお譲りいただくことになりました。美しいデッサンです。

管理人もその方を見習い、‘’形をしっかり取り、色を丁寧にのせる‘’ 基礎基本ではありますが、習熟したいと思います。この歳になっても上手くなりたいと常日頃から思っています。それを生徒に還元できるよう、今年も頑張りまーす。

油彩の準備

11月25日木曜日 本日もまだ定期考査中、明日で終了ですね、みんな頑張ってな。

さて、投稿は、1年生の授業課題、油彩「静物画」の準備です。描くサイズはF4号キャンバスです。

こちらのモチーフ、ビール瓶と布以外はダイソー様様です。ちなみにビール瓶はドンキホーテ、布はユザワヤで購入しました。モチーフは一人1セット、贅沢ですねぇ。。。とは言え、コロナ禍のため、全員前を向いての授業のため、仕方ありませんね。。。

だいたい、2年おきにモチーフの内容を変えますが、とうとうモチーフにりんごを無しにしました。油絵の描き方の基本からリンゴを使い、静物画に入っても使っていると、終了までに3回ほど購入することになります、しかも10数個。いつも傷んでは捨ててを繰り返すのが、申し訳なくて。。。今年度、モチーフを変更しましたぁ。

さて、木炭はこんなもんだろ、明日は着色するかな。

石膏デッサン

5月29日土曜日 本日は、3年生の授業から。

3年生の授業は、当たり前ですが、その先の進路(美大、芸大受験)を考え、ほぼ毎回デッサンの授業になります。

静物や人物(主に手)を描きますが、人によっては石膏像もありえます。最近はめったに描くことはありませんが、久しぶりに石膏像を描こうと思い立ち、管理人も生徒と一緒に描くことにしました。

こちらは聖ジョルジョという石膏像になります。管理人の実家にもこいつは居ますね。いつもこいつと寝てました。。。

描きはじめて、ん〜、3時間は使ったかな、、、。久しぶりに描きたくなり、描いてみますね。学生の頃が懐かしいですね。完成したらまた報告します。

BOXアート、今年も制作

4月28日水曜日、投稿は1年生の課題、BOXアートから。

今年も1年生の最初の課題はBOXアートです。透明な蓋付きの木箱の中を、テーマ「心の内」より、自ら考えて作ります。今の悩みや喜びを表現するも良し、特技や趣味などを表現するも良し、将来の夢を表現するも良し、自分の心の内が表現できれば、何でも良いです。ただし、完成した後は、発表会がありますので、あしからず。

素材はできる限り、出してあります。粘土をはじめ、厚紙、薄紙、色紙、セロファン、糸、紐、布、綿、針金、木材、発砲スチロール、、ありとあらゆる素材を見て、触って、試して、いろいろやって欲しいですね。着色についても、絵の具でも、マーカーでも、色鉛筆でも、クレヨンでも、色紙を貼るでも、何でもいいです。自分の考えでやって欲しいです。

今年も完成が待ち遠しいですなぁ…。

授業 。。。抽象彫刻

1月26日火曜日 久しぶりに授業を投稿します。2年生の授業です。ここ数年実施している課題、抽象彫刻です。

制作のサイズは手のひらサイズで、よく篆刻で用いられる高麗石ですね。

で、ただ作るのはなんなので、もちろんテーマを設けます。今年度のテーマは「感情」としました。生徒それぞれが抱く感情を抽象彫刻で表すのが今回の課題です。

生徒に聞くと、「中学校の授業で判子を作った!」と、よく言われます。でも、管理人はこう言います、「今回作るのは判子ではなくて、彫刻ね。」。

西高生はさすがです、みんな真剣に取り組み、管理人、自慢の生徒です。

さぁ、完成までもう少し、良い作品を作ろう!

美術室前の壁面 作品展示

1月6日水曜日 まだまだ冬季休業中の西高。

年末に入る前に美術室の壁面の作品を架け替えました。なかなか、忙しいものでして、架け替えは夏以来です。すいませんね…。

管理人、この通りが好きです。かれこれ12年この通りを見てますね…。

2年生の作品は「油彩画 歌詞から描く花」、1年生は「BOXアート 心の内」を飾りました。壁面の都合上、2年生の油彩画は今回は奇数クラスのみの展示です。

力作が多いですね。全てを紹介したいところですが、多すぎますので、今回はザッと壁面の紹介でした。

2020 螺鈿工芸

8月25日火曜日 今日から考査が始まりました。しばらくぶりのブログですね。

昨日の2年生の螺鈿工芸の様子です。

2年56組かな。。。

螺鈿シートを切り抜いて貼り付ける前に、木箱の着色からです。何度も塗って、なるべく絵具を厚くしておこう。

今年度は定番の黒のほか、赤もOKにしましたよ。どんなデザインができるか、楽しみです。

BOXアート 発表会

7月8日水曜日 今日は、学校が再開してからこれまでに制作してきた課題の発表会を実施しました。1年生課題「BOXアート」を、1年56組が、作品の制作意図や秘話を発表してくれました。

発表は、どの生徒も内容は十分で、聞き応えがあり、管理人は「たいしたもんだなぁ〜」と感心して聞いておりました。管理人が高校生の頃は、堂々と人前で発表することは恥ずかしかった思い出がありますが、最近の生徒は堂々としていますね。

それでは、1年56組の作品をギャラリーにて紹介します。

BOXアート制作

6月19日金曜日 学校が再開して2週間が過ぎました。来週で3週間目です。

コロナの対策をしながらの日常ですが、ようやくいつもの西高になりつつあります。美術の授業も順調に始まり、今日までトラブルなく進んでいます。

さて、1年生の最初の課題はBOXアートの製作です。

1年生の授業の様子です。コロナのため、座席は全員前を向くことにしています。マスクも着用ですね。

これは1年7.8組の作品です。この作品課題の意図は、入学早々ですので、子供たちの実力を見たいため、昨年度から導入しました。BOXアートは総合芸術だと認識しています。「考える」、「作る」、「描く」、そして最後に発表会も実施しますので、相手に「伝える」こともしなければなりません。その人の個性は十分に理解できますね。

作品はまだまだ途中経過です。完成が楽しみですね。

ちなみに、この課題のテーマは「心の内」です。それぞれに考える「心の内」があっていいわけです。何が好き?、何が趣味?、何が得意?、何になりたい?、何をしてきた?、何に困っている?、何が嬉しい?、何が怖い?、、それぞれの心の内を表現することが大切ですね。

AKBは秋葉原…

4月23日木曜日 投稿は昨年度の1年生の授業課題からです。

課題は、日本の都道府県名や、市町村名などを3文字のアルファベットで表示して、その地名を連想させるようにデザインしよう!というものです。それではどうぞ。

HKDは函館ね、KSRは釧路だな。OKNは南の国ね。

AOMはもちろんリンゴの名産地。みかんのWKYは和歌山だな。SPRはジモティ、、、札幌です。

砂丘の鳥取、TTR。TKYは大都会、東京。HKDは百万ドルの夜景、函館ね。

2つのSPRはもちろん札幌。EHMはみかんの名産、愛媛だな。

OSKは大阪しかないな、太陽の塔が良い。KYTの魅力を詰め込んだな。ハイビスカスが映えるOKN、沖縄。

KYTの雰囲気抜群!京都だ。地元、SPR、札幌の魅力をデザイン的にとりいれたな。OBHは牛とお菓子の街、十勝の代表都市、帯広ね。

HAKはイカ釣り船の函館。YOKはオシャレな街、横浜。AKTは秋田犬となまはげね。

KYT、花魁を綺麗に美しくデザイン的に取り入れた秀作。AOM青森を青い森とリンゴで表現デザイン的だね。シンプルだけどいい、NRA、大仏の奈良ね。

たこ焼きといえば大阪OSKだ。HSM、安芸の宮島、厳島神社といえば、広島だな。お寺のシルエットが美しい、KYO、京都。

さて、いかがでしたか。。。ちなみに都市名をアルファベット3文字で表すものですが、実社会でも使われています。都市コードと言って、旅行の際に空港などで目にします。成田はNRT、羽田はHNDと表示されていますね。

札幌の場合などは、SPRやSAPと書いてもいいですよね。ちゃんと決まっているわけではないんでしょうか。。。まぁ、いいか。。。

それにしても、みんな上手く描くね。今年度もこの課題、やろうかな〜ってか。。。