美しいデザインとは。。。

1月31日日曜日 投稿は美しいデザインの話。

今朝、いつものようにコーヒーをいれようとしたところ、陶器でできたコーヒードリッパーを落として割ってしまいました。振り返るとコーヒードリッパーを割るのもかれこれ4度ほど。。。どうしてドリッパーばかり割るのか、自問自答ですね。

ということで、ドリッパーを購入しに近所のホームセンターに向かいました。あらまぁ、ドリッパーはいくつかありましたが、どれもプラスチックです。陶器のドリッパーは1種類しかなく、それもひとつ穴、私は3つ穴が欲しかったんですよ。私が割ったドリッパーはカリタ社の3つ穴でしたから。

左はメリタ社のドリッパーでひとつ穴。右はカリタ社のドリッパーで3つ穴。どちらもそう違いないように見えますが、朝の忙しい時間、1秒でも早く落ちるドリッパーの方が私には都合がいいのです。

ホームセンターには欲しかったカリタ社の3つ穴、陶器のドリッパーが無かったので、イオンまで遠征です。

イオンに入っているキッチン用品の店に行きましたが、やはりカリタ社の3つ穴、陶器のドリッパーはなく、途方に暮れそうになっていたところ、彼(ステンレス円錐型ドリッパー)が目に入り、一目惚れで購入しました。美しいデザインです。

大手の会社ではありませんが、新潟県燕市にある下村企画株式会社のコーヒードリッパーです。人生、初の円錐型コーヒードリッパーの購入です。新潟県燕市ですよ、信頼の証です。私、新潟県燕市、三条市のカトラリーはとても信頼していますね。。。メイドインツバメ!

円錐型ドリッパーに合うフィルターは、同じくイオンに入っている100均のセリアにて購入しました。

さて、ようやくコーヒーがはいりました。美しいデザインとはこういうことですね。美しいものは美しい。

授業 。。。抽象彫刻

1月26日火曜日 久しぶりに授業を投稿します。2年生の授業です。ここ数年実施している課題、抽象彫刻です。

制作のサイズは手のひらサイズで、よく篆刻で用いられる高麗石ですね。

で、ただ作るのはなんなので、もちろんテーマを設けます。今年度のテーマは「感情」としました。生徒それぞれが抱く感情を抽象彫刻で表すのが今回の課題です。

生徒に聞くと、「中学校の授業で判子を作った!」と、よく言われます。でも、管理人はこう言います、「今回作るのは判子ではなくて、彫刻ね。」。

西高生はさすがです、みんな真剣に取り組み、管理人、自慢の生徒です。

さぁ、完成までもう少し、良い作品を作ろう!

大学入学共通テスト

1月17日日曜日 本日は昨日に続き、大学入学共通テスト、、、2日目です。

朝から大丸藤井セントラルに必要至急の用事、授業の材料を買いに出かけました。ついでに北大の前を通ってみました。

北9条の正門前です。入試会場の看板がで〜んと立っていました。

ん、何やら書いてありました。関係者以外は試験会場の構内、および周辺への立ち入りは禁止とのこと。ということで、入口にて写メってそそくさと退散しました。

美術部レイア、マイ、それから西高生みんな、全力を出し切れますように!

続けて、セントラルに来ました。

今日は天気も良く、晴天でしたね。。。

ところで、一昨日、教材庫を点検していると、もうじき開始する版画の材料が足りないではないか。これはまずい、ということで必要至急のためセントラルにて買い物です。

気のせいか、お客さんが少なく感じます。

材料、、、それは、シルクスクリーンの枠、乳剤、インク等々です。

この子達を購入しました。。。さて、授業準備するかな。

パースをわかりやすく記載した本

1月12日火曜日 投稿はパースについて記載した本のことです。少し前、とある本屋にて、美術ゆかりの本、イラストやデザインも含め、たくさん立ち読みをしていると、良い本に出会いました。

上の本です。吉田誠治さんという作家さんの作品集です。一見普通のイラスト集かなと思いましたが、パースのことをわか〜りやすく記載されていて、目から鱗でしたね。上の写真は、その時忘れないように写メったものです。

その時は持ち合わせがなく、今日コーチャンフォーにてようやく購入することができました。

買ってきました。どれどれ…。

中身をあまり出すとまずいでしょうから、イラストはこれくらいにしますね。イラストより管理人はパースの説明に惹かれたんです。

一点透視の話題。。。

二点透視の話題。。。

アイレベルの話題。これはわかりやすい!

三点透視の話題もなかなかだ。

生徒にパースを説明するときって、こちらは当たり前のことなので頭でわかっているんですが、いざ説明するとなるとちょいややこしい。それがこの本は簡単に説明してくれています。

今までパースについての本はたくさん見てきましたが、どれも難しく説明して、堅苦しいものばかりでした。。。パースを簡単に理解するなら、これが一番良いかもしれない。

んー、今日は良い本に出会えたな。

去年の陶芸絵付け

1月11日月曜日 成人の日、祝日です。投稿は、またしても去年のこと。10月24日土曜日、PTA芸術サークル「陶芸絵付け」の回です。恒例の回ですが、今年も、コロナ禍ではありますが、黒羽先生にお越しいただきました。

さて、黒羽先生のご挨拶からですが、ちなみに黒羽先生は西高出身で、西高生にとっては先輩、OBですね。

西高卒業後、武蔵野美術大学に進み、陶芸を学ばれ、その後本格的に陶芸の道に進み、絵付けの技術を磨き、現在は陶芸絵付け作家として、黒羽陶工房を設立し、日々制作に励まれ、製品を販売されています。製品は札幌スタイル認証製品で、札幌市内認定のショップにて購入ができます。

さて、制作が始まりました。何を描こうか、、、一番苦労するところですね。

皆さん、本当に個性ある作品で良いですね!管理人が言うのも何ですが、、、皆さん、センスありありです。

今年も黒羽先生のおかげで、楽しく陶芸絵付け作品を制作することができました。ありがとうございました。上は管理人の作品です。酒器セットになります。徳利1個と盃2個、右の徳利には桜の枝、桜の花を描き、真ん中の盃には桜の花びらが散っていく様子、左の盃には桜の花びらが地に積もっていく様子を描きました。

去年のこと。OBが来た。

1月10日日曜日 投稿は去年のこと。日時は10月12日(月)と10月20日(火)のこと。

12日は美術部OB、現在漫画を描いている漫画家、高橋ユータさんが来校しました。現役の美術部員に自分の生き方、漫画を描くこと、絵を描くことなど、いろいろな側面から話をしてくれました。現役生は興味津々に聞いていましたね。。。さて、管理人は当時からユータと呼んでいたので、ユータと呼びますね。

ユータは昨年、マガジン新人賞を受賞し、受賞作「Your Graduation」がマガポケにて発表されています。

高校生の頃から漫画を描いていましたが、まさか本当に漫画家になるとは…、「夢」というのは凄い力だなと感じました。ユータすげ〜な。そうそう、高校生の時もジャンプのコンテストで賞を取っていましたよね。今後も活躍を期待しています。

次に、10月20日に来校し、現役生に話をしてくれたのは、美術部OB、現在、大学で仕事をしている傍ら、アーティスト活動をされている岡碧幸さんです。

美術部OBの岡さんは北大農学部を卒業した後、イギリスに渡り、Royal College of Art (ロイヤル・カレッジ・オブ・アート)に入学し、美術、芸術を学ばれました。大学はロンドンにある国立の美術大学で、日本で言うところの東京芸術大学でしょうか。。。現役の頃はミユキと呼んでいたので、ここからはミユキで。。。

現役生はミユキの生き方に感動したようで、翌日、「一般の大学を卒業した後でも、芸術(美術)大学は行ってもいいんですね、私も岡さんのようになりたい…。」とのこと。管理人は即座に返しました。「いい夢だな。だけど、お前にできるかい。ミユキはめちゃ勉強して、努力して、そして行動して、最後は度胸を持ったんだぞ。お前にもできるなら、やってみるといい。」

秋、二人の美術部OBが来校してくれましたが、嬉しいものですね。元気にしていたのがなによりです。さぁて現役美術部員、夢を持って大人になろうぜぃ!!まずは、勉強して、作品制作して、目の前のものからコツコツと、ってか。

美術室前の壁面 作品展示

1月6日水曜日 まだまだ冬季休業中の西高。

年末に入る前に美術室の壁面の作品を架け替えました。なかなか、忙しいものでして、架け替えは夏以来です。すいませんね…。

管理人、この通りが好きです。かれこれ12年この通りを見てますね…。

2年生の作品は「油彩画 歌詞から描く花」、1年生は「BOXアート 心の内」を飾りました。壁面の都合上、2年生の油彩画は今回は奇数クラスのみの展示です。

力作が多いですね。全てを紹介したいところですが、多すぎますので、今回はザッと壁面の紹介でした。