卒業生からの頂き物

昨日8月19日の夕方、高文連作品制作最終日に美術部の卒業生が来てくれました。

現在、関西の大学に進学していて、夏休みということもあり帰省したため、部活を見に来てくれました。

大学で勉学に励んでいる傍ら、勉学以外にも興味があり、焼き物にハマっているとのこと。で、徳利を頂きました。日本酒でも入れるかな。ありがたい。

ところで高文連作品は、

なんとか、夕方に全員終わりました。良い作品、満足いく作品に仕上がったかい?

19日 午後6時の美術教室、工芸教室…みんなお疲れ様でした。明日はトラック積み込みです。

ブルーピリオド

南高美術教室の本棚です。雑然と美術やデザインの本が並んでいます。もっと整理しなきゃなぁ。。。

本棚の一角に漫画「ブルーピリオド」が陣取っています。

著作権の関係があるため、これ以上は載せられませんが、「ブルーピリオド」について少しお話を。。。

先日、映画実写版「ブルーピリオド」を観てきました。主人公:矢口八虎を演じている眞栄田郷敦さんの演技、良かったです。

ところで、「ブルーピリオド」知っていますか?・・・知らない人のために、超簡単に紹介。

”何不自由なく学力もまぁまぁ上位でかつちょっとハメをはずした行動もする、そんな普通の男子高校生が学校の授業課題で描いた「青い渋谷」の絵から美術に興味を持ち、その後美術部入部、美術予備校入塾、そして一心不乱に東京芸術大学を目指す” という物語。(管理人も昔々、東京芸大受験したなぁ。懐かしい・・・)

ここ札幌南高校にも美術・芸術大学を目指す生徒が少なからずいます。片手で数えられますがね。

一度の人生で大きな決断をしたね、と拍手を送りたい。長い物に巻かれず、我が道を歩んでほしいですね。

太陽の森ディマシオ美術館

8月10日(土)、昨日の「木田金次郎美術館」に続き、今日は新冠町にある「太陽の森ディマシオ美術館」に行ってきました。ちょっと遠かったですね。

昨日に続き、来年度の美術部夏合宿地を検討している最中です。候補は新ひだか町(昔でいう静内町)です。宿泊先やスケッチできる場所を確認するために行ったわけで、隣町新冠町のディマシオ美術館には行く予定はなかったのですが、成り行きで行くことにしました。

ディマシオ美術館紹介の前に、順番的に札幌から新冠町、新ひだか町、、、それから帰る途中に寄ったディマシオ美術館を紹介します。

新冠町の道の駅です。ここに「レ・コード館」なる施設がありました。え〜、そのまんまレコードの博物館でした。

ちょい引くくらい、レコード愛たっぷりの博物館でした。

続いて、新ひだか町に入りました。

宿泊するならこのホテルがいいなぁ。綺麗な佇まいでした。。。

ホテルからは1kmくらいでしょうか、海にたどり着きます。スケッチは海がいいか・・・

あ〜悩む、来年の合宿はどこにしようか。とりあえず、札幌に帰るが、途中のディマシオ美術館に寄っていこう。途中は馬の牧場が多く、馬だらけ。。。

太陽の森ディマシオ美術館到着。。。なぜか昔々に来た覚えがある。いや、絶対にここに来た。

お〜、これが世界最大の油彩画か。。。やっぱりかつて観た気がする。。。

いや〜、堪能しました。庭にもそこらじゅうに彫刻が置かれていて楽しめましたね。

札幌に帰るか。。。合宿地どうしよう。。。ここ、遠いしな。。。

木田金次郎美術館

8月8日(木)、岩内町にある「木田金次郎美術館」に行ってきました。来年の美術部夏合宿地をどこにしようか、今からその視察も兼ねて行ってきました。

岩内町には今は鉄道はありません。バスかマイカーで来ることになりますが、管理人はマイカーで来ました。美術部で来るなら高速バスか・・・

ありました、木田金次郎美術館です。

管理人、北海道に在住して早26年目、恥ずかしながら木田金次郎美術館には初めて訪れました。「いつか行くだろう・・・」ではダメですね。自分から行かないと、行動しないとダメでしたね。

展示室は撮影不可でしたが、それ以外であれば撮影可ということでしたので、いくらか載せておきます。

木田金次郎先生の銅像です。あやかりたいなぁ。。。

美術館のすぐそばには海が広がっていました。

山にも囲まれ自然豊かでしたね。

そうそう、美術部が強い岩内高校の横も通りました。これが岩内高校かぁ。

ん〜来年の合宿地、どうしようかな。ちょっと考えよう・・・

黒板アート、完成か? いやまだか?

今年も日学黒板アート甲子園に出品します。去年、一昨年と参加してみてわかったことがあります。そ・れ・は、単純ですがなかなか奥が深いってね。。。

ちなみに去年と一昨年の作品をどうぞ。まずは去年の作品。

続けて一昨年の作品

さて、今年は何を描いてくれるのか、楽しみです。

ところで黒板アートですが、やってみると1、2、3年全員で描くには場所的に狭すぎるし、人数的に多すぎます。

ので、札南美術部ではルールを決めました。入部した1年生が共同で描くことにしました。

さてさて、5月中旬から制作が始まりましたが、下旬には考査があり、6月は学祭の準備があり、7月には学祭があり、それから高文連制作があり、、、ところで進んだのか、これで完成か、それとまだやるのか、、、管理人の頭の中は「?」マークがともります。。。

うむ、夏休み明けには大会事務局に写真を送りたいなぁ。9月2日が締め切りだしなぁ。

完成か? いやまだか?

美術部 帯広夏合宿 3日目

合宿3日目、最終日。朝は早くから行動しました。お目当ては「帯広100年記念館」鑑賞と、地元の陶芸作家さんらが催してくれる陶芸体験です。

路線バスの乗って15分、あっという間に到着しました。ただいま午前9時。

展示室に入ると・・・

マンモスがお出迎え。

十勝の歴史を満喫しました。なかなか見応えがありましたよ。

展示室を鑑賞した後は、陶芸体験です。地元の作家さんに教えていただきました。

作家さんからの手ほどきです。教えてもらっています。。。

制作開始ぃ〜。

帯広100年記念館をあとにしました。この後札幌に帰ります。

18:00 札幌着、合宿終了。お疲れ様でした。

思い出は後では作れない。良い思い出になったかな。。。

美術部 帯広夏合宿 2日目

合宿2日目、帯広から北西へ30km、路線バスに乗って鹿追町へ美術館巡りに出かけました。

1つ目の美術館は、「神田日勝記念美術館」です。ハイチーズ! ときどき集合写真を撮らないとね。絶筆の作品になった馬が良かったねぇ。

さて、鹿追町にて2つ目の美術館は、「福原記念美術館」です。

神田日勝記念美術館から800mほど離れていましたが、、、歩きましたよ。

到着しました。暑かったねぇ。。。

福原記念美術館では昼食もとらせていただきました。13名の団体でしたので事前に連絡をとらせていただき、この日のためにご昼食をご用意いただきました。とても素晴らしいご対応でした。ありがとうございました。

この後帯広に戻り、自由時間としました。

美術部 帯広夏合宿 1日目

令和6年7月30日(火)〜8月1日(木)の日程で美術部夏合宿、帯広に行ってきました。

(ちなみに、、、昨年の夏合宿は室蘭でした。。。いつか紹介しますね。)

1日目、高速バスで札幌から帯広に向かいました。

高速バス途中休憩、占冠(しむかっぷ)。長いよ、札幌→帯広。

さて、今日の目的は帯広近郊にある観光地で有名な幸福駅跡でのスケッチです。

帯広到着後、昼食をとり、路線バスに乗り換え、いざ幸福駅跡へ!

幸福駅跡最寄りのバス停、「幸福」到着。

少し雨が降り始めるの巻。

管理人、幸福駅跡に来たのは、何回目だろう?5回目か?いや6回目か? 昔はこんな大きな切符はなかったような気がするが、今はこの大きな切符が定番だね。

駅舎内一面に幸福切符が。。。

管理人のスケッチ。部員みんなでスケッチしましたぁ。。。

時折雨にもあたり、パニクっているうちに幸福駅の写真を撮り忘れました。。。なんという失態。。。すいません。。。

1日目の紹介、ここまで。

ちなみに、、、6月中旬、下見のため訪れた際の写真をどうぞ

どうやら数日前、壁一面に貼られた切符を撤去したとのこと。これはこれでレアですね。

令和6年7月21日(日) 「さつなんアート」ブログ開始

 本日よりこのブログは札幌南高校の美術や工芸にまつわる事柄を発信していきます。

 はじめに、札幌南高校の美術教室、工芸教室を紹介します。

 

 美術教室は20人も入ればいっぱいになってしまいます。そんなに大きな教室ではありません。授業は20人前後の生徒が選択していますが、作業スペース的にはなんとか事足りています。しかし、絵画の授業時はイーゼルを立てるため、身動きが…… 「増築したいなぁ」、ってか。

 こちらは工芸教室です。授業で使うこともありますが、部活で使う事の方が多い教室です。日中は部員の溜まり場にもなる教室で、なくてはならない教室ですね。

 では、今後ともよろしくお願いします。