6月8日火曜日 投稿は行灯模型の話。
現在考査期間です。2日目です。明後日には終了し、いよいよ学校祭の準備が緊急事態宣言中ではありますが、少しずつ始まっていきます。
ということで、美術室の前には行灯模型を出してあります。毎年のことですね。
今年度は、昨年度学校祭自体を中止したため、1.2年生が作り方を知りません。3年生も2年ぶりです。よくわからないことも多いと思い、管理人が一から説明することにしました。
まずは、割り箸で模型をつくります。木工用ボンドとアロンアルファを使います。土台からです。
左側と右側に主役の行灯を2体作るとして、左側は重厚に組むことにします。
針金を巻くときに、巻きやすいよう、なるべく作るものの形に合わせた組み方をしていきます。
左側はこんな感じです。
右側は簡素に組んでみました。木材を購入するにもお金がいります。少ない予算のクラスもあるので、、、こんな感じでも大丈夫です。
説明用に作ってみました。参考になるといいですね。みんな頑張って。