美術部 全道大会

 本日は、10月8日(月)体育の日で祝日です。体育の日はかつては10月10日でしたが、何年か前に制定されたハッピーマンデー法により、現在は10月第2週目の月曜日が体育の日なんですね。

 さて、先週に行われた、美術部の全道大会(後志大会)について報告します。大会名は正式には第52回全道高等学校美術展・研究大会(後志大会)とよんでいます。開催日時は10月4日(木)5日(金)で、場所は小樽でした。北海道内の美術部員が今年度制作した作品を発表する最高の場です。出品数は480点ほどで、どの作品も支部大会を勝ち抜いてきた作品で見ごたえがありました。

 西高からは2点推薦されました。マリカとナナコの油絵です。管理人的にも良い作品だなと自負しています。

  大会初日、記念講演会が催されました。その講師がなんと”日比野克彦氏”で、管理人にとっては超ド級の驚きでした。日比野氏といえば日本を代表するデザイナーで、管理人の学生の頃は遠い雲の上の存在で、まさかこんなところで話を聞けるとはその当時は思いもしませんでした。日比野氏は何年たっても変わっていなく、なぜかほっとする感覚を覚えました。講演内容も興味を持って聞くことができ、かつてのように少しぶっ飛んだような発想が今もご健在でした。

 研修は美術館研修とスケッチでした。まずは市立小樽美術館に出向き、続けて小樽芸術村(似鳥美術館(旧北海道拓殖銀行小樽支店)、旧三井銀行小樽支店、ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)を訪れ美術品の鑑賞をしました。

  美術館研修の後、1時間程度でしたがスケッチ研修を行いました。小樽の街並み、運河をスケッチする生徒を横目に、管理人もスケッチしました。まずは、生徒の作品です。いいね~、小樽運河をスケッチするのは楽しいね。趣があってよろしい!

管理人の小樽運河。。。です。。。

 大会も無事終了しました。マリカ、ナナコ 3年間お疲れ様でした。どんな3年間だった? 良かったかい? 受験が終わったらゆっくりまた絵を描くといい。レイア、初めての全道大会どうだった? 世の中にはいろんな作品を描き、作る人がいるだろ。いろんな視点でモノを見つめ、いろんな視点で描き、制作する。いっぱいいっぱい吸収してください。今後の活躍を期待しています。

 全道大会お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です