美術部夏合宿

8月3日土曜日 投稿は美術部夏合宿の様子です。昨日8月2日の様子です。

目的地は帯広。高速バスポテトライナーでいざ出発。

帯広着。駅前は日当たりも良く、温度計が37度をさしてる。暑い。

広いね〜、北海道は。ひまわり畑に遭遇。

この日の目的地、幸福駅に到着。

昔、走っていた列車も展示。

暑い〜、本当に暑かったな。この後、周辺をちょい観光して、スケッチをしました。美術部の合宿だからな。絵を描きたまえ。

幸福駅と言えば、切符。いろんな種類が売っている。

大量の切符が駅舎に貼ってある光景は圧巻だな。

ハイ、チーズ!

暑かった、暑かった。小型扇風機を購入しようと帯広駅前のデパートに入ったが、残念ながら売り切れ。

そんな合宿一日目でした。

北海道近代美術館、東山魁夷展鑑賞

7月28日日曜日、本日2度目の投稿。昨日の話ですが、PTA芸術サークルの皆様と北海道近代美術館へ「東山魁夷展」を鑑賞してきました。その後、ランチもご一緒しましたよ。

管理人は学生の頃、日本画研究室に所属していましたが、東山魁夷先生は憧れの画家でした。綺麗ですよねー、美しい、ビューティフル! それを北海道で見ることができるとは、嬉しいかぎりです。

中は撮影禁止です。そりゃそうですね。PTA芸術サークル会員、今回は十数名のご参加でした。多分15名くらいだったように感じました。皆さん、楽しみにしておられるようで、入る瞬間はワクワクしましたよねー。

管理人は、図録にハガキに、欲しいものは買ってしまいました。良い買い物だ。

東山魁夷先生の足元にも及びませんが、今後も精進していこうと思った今回の鑑賞会でした。サークルの皆さま、ありがとうございました。

夏休み前の授業の様子

7月28日日曜日、久しぶりの投稿、すいません。サボってました。夏休みに入りましたが、先日の2年生の風景画の様子。ようやく着色が進んできました。

油絵は、生徒にとって1年生の時に静物画を描きましたが、その一度きりです。なかなか難しいですよね。気持ちがよくわかります。管理人が初めて油絵に触れたのはなんと大学に入ってから。。。苦戦したのをよく覚えています。

「なんじゃこの絵の具、乾かんなぁ」と感じたのを思い出します。

生徒諸君、こればかりは慣れです。もう少しで授業は終了ですが、興味を持って取り組むと良いですね。

西高祭 2日目

7月13日土曜日 投稿は西高祭2日目、部活のボディーペイントの様子です。

例年通り、まずまずの入りですね。今年は涼しいので、運営する側としては助かりますね。ほんとに涼しい。

かわいいね、お姉さん達にボディーペイントしてもらって良いね〜。楽しんでいってねー。

落書きコーナーも盛況だな。落書きってなぜかしたくなるんだよなー。管理人、大好きなんです〜。

明日は2日目、最終日。まだまだ西高祭は続きます。皆さま、どうぞお越しください。

西高祭 スタート

7月12日金曜日 投稿は西高祭スタート、ですが、部活の垂れ幕の様子です。

部活の垂れ幕、ようやく、ようやく完成。

写真はあまりはっきりは出しません。会場で是非どうぞ。

中心は、クィーンのフレディ・マーキュリー。なかなかの出来。上からミスチル、令和おじさん、ゆず、あいみょん、心くん、フレディ、米津玄師、キャリーぱみゅぱみゅ、シャルル、嵐の順。

疲れたなぁ。

明日からは一般公開。美術部、ボディーペイント、よろしく。

レザークラフト打ち合わせ

7月6日土曜日 投稿はPTA芸術サークル8月開催のレザークラフトについて、講師と打ち合わせをした件です。

今回も講師をお引き受けいただくのは、札幌市内でレザークラフトを制作し、ワークショップをなども開く、レザークラフトLuna Peridot運営している髙田さんです。

昨年はがま口財布を作りましたので、今年は皮革を縫うのではなく、バネホックで留めたり、レザーに専用の器具で模様をつけたり、色をつけたりするモノを作りましょう、ということで決定。

制作するのは左側のカードケースにしました。

写真は模様がついたり、色がついたりしていませんが、実際は模様を打ち付け、色もつきます。コバの処理も教えていただけます。

バネホックを留める器具です。これを幾らかは購入することにしました。

これが打ち付ける器具ではありませんが、こんな感じの器具です。

色がつくとこんな感じになります。染色ですね。

バネホックにも種類があるようです。

講師との打ち合わせ後すぐに街に出て買い出し。レザークラフト用品の問屋さん、麻生商店に行きました。

色々購入する予定でしたが、数が揃わず注文にしました。数日後にはなんとかなるようです。

8月のサークルもたのしみですね。

美術部の垂れ幕 進行状況

7月5日金曜日 投稿は西高祭、美術部の垂れ幕の進行状況です。

ようやく2、3割くらいの完成だろうか。。。先はまだまだ長いが、管理人はけっこうな楽天家です。なんとかなるでしょう。

今年の西高祭のテーマが、「ウェスタン ラプソディー」だそうです。おそらく、というか間違いなく映画「ボヘミアン ラプソディー」から文字ったのでしょう。 だから、その、一応映画に敬意を表して、中央には英国、クィーンのフレディー・マーキュリーを描くことにしました。

けっこうな絵の具の量っす。過去のものから最近買ったものまで一緒くたです。

生徒会から10メートルキャンバスと絵の具、その他必要なものに5万円程補助を受けますが、けっこうカツカツになるんですよ、これがまた。。。

また来週頑張ろう。ってか、月曜火曜水曜で終了だぁ。

部活の垂れ幕

7月1日月曜日 投稿はちょい前ですが、先週金曜日に西高祭の部活の垂れ幕を下描き始めた様子です。

まずは今年のネタを考えることからスタートしました。確か6月上旬にはできていましたが、いよいよというかようやく下描きに入ります。

描くキャンバスは縦10メートル、横2メートルあるので、簡単な形だけでいいので、プロジェクターで映し出して、マッキーで輪郭だけ取ります。

結構きれいに写ってはいるが、実際に下描きするのは結構労を要するんです。

まぁ、こんな感じかな。この後、色塗っていきまーす。みんな頑張っていきましょう。

油彩 西高を描く

6月25日火曜日 投稿は2年生の油彩画、「西高を描く」です。

これは、昨日のクラスの作品です。このクラスは油彩で着色を始め、1時間半程経った様子です。まずはペトロールで油彩絵具をサラリと塗り、上からペインティングオイルで絵具をしっかり塗り重ね始めたところです。。ただ、時間を何十時間もとれませんので、あと2、3時間程度で終了の予定です。なるべくスムーズに絵具を置いていくというのが進める手順ですね。

まぁいろんな作品があるものです。

管理人も手本に始めています。

こちらは今日のクラスの作品です。昨日のクラスとは違い今日から油彩絵の具を塗り始めました。今日はペトロールでサラリと塗りました。およそ30分くらいですかね。

次回もペトロールで油彩絵の具を塗っていきましょう。まずは全体的にバランスよくざっくり、明暗を意識しながら塗りましょう。

陶芸絵付け

6月23日日曜日 投稿は昨日の西高芸術サークルより陶芸絵付けの様子を紹介します。

今年も毎年お世話になっている西高出身の黒羽先生にお越しいただきました。黒羽先生はご自身で黒羽工房を立ち上げ、日々陶芸作品制作に取り組み、その成果が認められ、札幌スタイルの認証を受け、市内にて陶芸作品を販売されています。トレードマークのうさぎを見かけたら是非どうぞ。

まずは黒羽先生より絵付けの基礎知識を学びました。管理人もメモを取ったりなんかして。。。

それではお待たせしました。絵付けのスタートです。

皆さん一斉に取りかかりました。ベテランから今回が初参加の方まで、それぞれ思い思いに描き出しました。

皆さん真剣です。が、管理人も負けてはいられません、ようやくアイディアを描き出し、スタートした頃です。

1時間ちょい経ったかな。まずまず完成し始めてきました。

管理人もうなるほど、皆さんそれぞれ個性があって良い出来です。

最後に管理人の作品。イワシの群れを描いてみました。この器にイワシの甘露煮なんか入れたりしてみたいと思います。

今年も黒羽先生ありがとうございました。

皆さん、楽しかったですね。