道銀文化財団

11月22日月曜日 今日から西高はテストです。美術部員のみなさん、、、頑張ってな。

さて、投稿は北海道銀行、道銀文化財団より、ご提案いただいた、管理人の個展の話題です。道銀文化財団様、ありがとうございます。

11月1日から14日、そしてまた本日22日より28日まで、北海道銀行本店、らいらっくギャラリーにて管理人の作品を展示しています。ギャラリーはガラス越しに鑑賞してもらうスタイルにしています。どうぞお気軽に。。。

らいらっくギャラリー内に入ることはできませんので、ご了承ください。。。ガラス越しの鑑賞です。

テーマは「魔女の日」  まだまだ描きたいものがたくさんあるんです〜。頑張りますっ!

久しぶりの投稿

11月21日日曜日 もうかれこれ数ヶ月投稿していなかったはずです。今日、久しぶりにゆっくりできた日で、余裕があるので、投稿します。

知人に依頼されていたとある冊子の表紙絵が出来ました。

ここ数年、魔法、超能力など、非現実的な要素を作品として描くのがどうやら好きなようで、今回も魔女をテーマに女子高生がこちらに向かって念力をかけている一場面を描きました。画材は、基底材は水彩紙で、陶芸用の釉薬にアートグルーで下地を作り、上から水彩色鉛筆で描きました。

さて、話は変わって、半年ほど前からのことです。

随分と忙しい日々が続きました。ここでは言えないくらい毎日何かしらやることがあり、土日も何かしら動いていました。一日中家にいて、動かない日は久方ぶりかもしれません。とは言えど、山積みになっている課題があるので、投稿も毎日できるか分かりませんが、極力投稿したいと思いますぅ、、、よろしく。

ということで、夏以降の札幌西高校の美術のことをどうぞ。

7月の学校祭の美術部の垂れ幕です。幅2m高さ10m、、、今年もいい出来でしたよ。部員総出で描きました。現在、3年4名、2年5名、1年9名の計18名ですぅ。

美術部垂れ幕開始

7月11日日曜日 投稿は西高祭の美術部垂れ幕の様子。以下の写真は先週月曜日の様子。

今年度のモチーフは、去年、学校祭が中止になったので、、、去年、一昨年に流行ったモノを描こう! ってことだそうです。

賑やかですね、さすがに18人は賑やかだ。

先週月曜日はこんな感じでした。今日もやってましたね。だから、この写真より、もうちょい進んでいます。

今週の水曜日には終わり、金曜日に飾る予定です。「みんな、頑張ってこー。」

奥部室の冷蔵庫、とうとう…

7月3日土曜日 投稿は先日処分した美術部の冷蔵庫の話。

元美術部員のみんなへ、、、すまん、とうとう奥部室の冷蔵庫を処分した。先日、電気屋さんに引き取っていただきました。

最近、みょーに音がうるさくて、研究室まで響くようになり、「火事になったらやばいな…」と思い、処分を決断しました。

なんか、寂しいな。。。いや〜それにしても臭かった。もうかれこれ10年以上前の話だな。かっつんが海老を持ってきてくれて、冷凍庫に入れてくれていて、でも食べることなく、当時いた警備員が、ある時、冷蔵庫の電源切ってしまって、それに気づかず、、、海老が、、、腐った。。。

それ以来、数々の部員が臭いを消そうと頑張った。しかし、しかしだ、全く取れなかったよ。。。

管理人、西高、長くなってしまったよ。みんな元気にしているかい?

懐かしい垂れ幕

6月18日金曜日 投稿は昔々の垂れ幕の話。

ここは美術室前の廊下で、たまたま掲示板に掲示するものがなくなり、「あっ、せっかくなら、学校祭の垂れ幕を、各クラスが描き始めるので、何かしら参考に掲示してあげよう!」と、管理人の心に火がつき、一昨日、せっせと掲示にいたりました。

これは、管理人が西高に赴任した年の学校祭で最優秀賞をとった作品です。あれから12年の歳月が経ちましたが、、、描いたメンバーよ、、、元気にしているかい? 今でもあの日のことはよく覚えているよ。。。

心配なのだ

6月16日水曜日 投稿は部活より。

んー、しかしコロナはなんとかならないものか。北海道が緊急事態宣言になり、かなりの時間が経つ。西高は分散登校にオンライン授業、、、部活の活動も16時まで、、、これでは夏の高文連大会の作品制作が進まない。どの学校も同じような状態だが、西高はこの後、学校祭が控えているため、もう高文連作品を制作する時間がない。万事休すか。

神様、なんとかなりませんかね…

まだまだ完成は程遠い。。。3年生はなんとかなるとしても、1、2年生は壊滅的になるかもしれない。管理人、顧問を受け持って以来、最大のピンチなり。とは言え、生徒はそんなのお構いなし。おそらく、先が見えていないんだろうなぁ。。。神様、なんとかなりませんかね。。。

行灯模型を作ろう

6月8日火曜日 投稿は行灯模型の話。

現在考査期間です。2日目です。明後日には終了し、いよいよ学校祭の準備が緊急事態宣言中ではありますが、少しずつ始まっていきます。

ということで、美術室の前には行灯模型を出してあります。毎年のことですね。

今年度は、昨年度学校祭自体を中止したため、1.2年生が作り方を知りません。3年生も2年ぶりです。よくわからないことも多いと思い、管理人が一から説明することにしました。

まずは、割り箸で模型をつくります。木工用ボンドとアロンアルファを使います。土台からです。

左側と右側に主役の行灯を2体作るとして、左側は重厚に組むことにします。

針金を巻くときに、巻きやすいよう、なるべく作るものの形に合わせた組み方をしていきます。

左側はこんな感じです。

右側は簡素に組んでみました。木材を購入するにもお金がいります。少ない予算のクラスもあるので、、、こんな感じでも大丈夫です。

説明用に作ってみました。参考になるといいですね。みんな頑張って。

ブルーピリオド 10巻

6月6日日曜日 投稿は少し前の話。

5月21日に、漫画「ブルーピリオド」の10巻が発売されました。うちの部活の部員や美術選択者の生徒にも人気で、コアなファンがたくさんいます。管理人も生徒からお薦めされて読みはじめ、今はハマっています。

「ブルーピリオド」は高校生のボォーとした男の子が主人公で、ある時、美術に興味を持ち、美大を目指し奮闘し、東京芸大に入学する話です。その後は、芸大での奮闘に話が進んでいるところです。

近所のゲオにて購入しました。発売日には購入出来なかったので、数日後に手に入れました。

こちらが10巻。。。面白かったですよ。内容はネタバレになるので書けませんが、簡単に言えば、東京芸大に入った後、初の自由課題に取り組むことになり、苦悩する話題です。自由って、、、難しいものです。

西高の美術室に置いてあります。10巻登場。

さて、美術に興味がある人、美術部にやっておいで。

西高生で、美大に興味のある人、管理人までいつでもおいで。

石膏デッサン

5月29日土曜日 本日は、3年生の授業から。

3年生の授業は、当たり前ですが、その先の進路(美大、芸大受験)を考え、ほぼ毎回デッサンの授業になります。

静物や人物(主に手)を描きますが、人によっては石膏像もありえます。最近はめったに描くことはありませんが、久しぶりに石膏像を描こうと思い立ち、管理人も生徒と一緒に描くことにしました。

こちらは聖ジョルジョという石膏像になります。管理人の実家にもこいつは居ますね。いつもこいつと寝てました。。。

描きはじめて、ん〜、3時間は使ったかな、、、。久しぶりに描きたくなり、描いてみますね。学生の頃が懐かしいですね。完成したらまた報告します。

きのこの山? たけのこの里?

5月15日土曜日 投稿は美術部で今週話題になったことですが、、、あなたは、きのこの山? たけのこの里?

部活でひょんなことからこの話になりました。世間でも「きのこの山、たけのこの里 国民総選挙」なるものが時々催されているようですね。管理人もそのことは知っていましたが、結果どちらが優勢なのか知りませんでした。どうやら現在はたけのこの里が優勢のようですね。

管理人も興味が湧き、きのこの山、たけのこの里について、調べてみました。「へぇ〜、きのこの山は管理人の2個下の後輩なんだ、近いな…」「たけのこの里は、さらに後輩か…」

現在18名の美術部員がいますが、その時活動していた10数名で選挙した結果、、、、美術部では、たけのこの里が少しだけ優勢でした。この結果は、世間の結果と同じなんだそうです。(部員談)

きのこの山、たけのこの里、どちらも美味しいですよね。パッケージデザインや、商品の形も愛らしいですよね。素材や味、その形やパッケージのデザイン、そしてマスコットなど、様々な要因が相まって、現在にも続く大ベストセラーにつながっているんですね。

今後もよろしく、後輩!

以下、株式会社明治のサイトです。

https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/