アトリウム展 終了

711日土曜日、投稿は昨日で終了した美術部「アトリウム展」の作品紹介です。

先日、展覧の紹介はしましたので、今回は展示作品をギャラリーにて紹介します。

いかがでしたか。そうそう、1点だけ、美術部OBの作品も展示しました。懐かしい作品です。作者は既にクリエイターとして仕事をしていますが、高校生の頃から絵を描くことが好きでしたね。素晴らしい生徒でしたよ。

「好きこそものの上手なれ」、管理人が一番好きな言葉です。好きだからこそ、やるんです。やれるんです。

さて、現役美術部員も、来週から高文連の作品に取り掛かろう〜。頑張ってこ〜。

と、西高生で部活を迷っている人、みんな美術部においで、きっと良いことあるから。

BOXアート 発表会

7月8日水曜日 今日は、学校が再開してからこれまでに制作してきた課題の発表会を実施しました。1年生課題「BOXアート」を、1年56組が、作品の制作意図や秘話を発表してくれました。

発表は、どの生徒も内容は十分で、聞き応えがあり、管理人は「たいしたもんだなぁ〜」と感心して聞いておりました。管理人が高校生の頃は、堂々と人前で発表することは恥ずかしかった思い出がありますが、最近の生徒は堂々としていますね。

それでは、1年56組の作品をギャラリーにて紹介します。

美術部 アトリウム展

7月5日日曜日 投稿は、美術部の「アトリウム展」の様子です。

例年、美術部員の勧誘を兼ねて、前年度に制作した作品を、本校のアトリウムにて展示しています。その名のとおり、「アトリウム展」と呼んでいます。今年度はコロナのため、4月に開催できなかったので、遅ればせながら一昨日金曜日の放課後に設置し、開催となりました。

過去の先輩の作品も見て欲しく、飾りました。ついでに昔の写真も。。。

現役の西高生で、美術部が気になっている人、迷っていると時間だけが過ぎていくよ。迷っているくらいなら、一緒にやろうよ!

今も昔も美術部員はよく頑張ってくれました。輝かしい成績を残してくれたことを嬉しく思います。

残念ながら今年度はコロナのため、ふだんのような大会は開催されません。高文連は、作品を写真に撮り、webで閲覧する開催方式です。少し残念です。u21道展も中止です。これまた残念です。しかし、こんな時期だからこそ、前向きに部活動に取り組ませたいと思います。

さぁーて、現役美術部員、みんな頑張っていこーう!

美術部へ行こう!

6月22日月曜日 今日から、いつも通りの西高の時間割が開始です。朝は8時25分登校、50分授業です。ただ〜し、いつも通りとは少し違いますね。な、な、なんと、月曜日も金曜日も、7時間授業なり。トホホですね。コロナでずーと休校だったからね、致し方ないか。

今日から放課後は毎日16時以降です。おそらく16時半頃から部活動は始まりますので、新一年生諸君、皆さんを待ってます!(^。^)

そうそう、、、うちの美術部、1年生のフロアになんとチラシのひとつも置いていなく、、、って、おい、忘れてたんかい!

今日の放課後遅くには置きますので、手に取ってください。明日の朝には必ずあります。たぶん。。。

BOXアート制作

6月19日金曜日 学校が再開して2週間が過ぎました。来週で3週間目です。

コロナの対策をしながらの日常ですが、ようやくいつもの西高になりつつあります。美術の授業も順調に始まり、今日までトラブルなく進んでいます。

さて、1年生の最初の課題はBOXアートの製作です。

1年生の授業の様子です。コロナのため、座席は全員前を向くことにしています。マスクも着用ですね。

これは1年7.8組の作品です。この作品課題の意図は、入学早々ですので、子供たちの実力を見たいため、昨年度から導入しました。BOXアートは総合芸術だと認識しています。「考える」、「作る」、「描く」、そして最後に発表会も実施しますので、相手に「伝える」こともしなければなりません。その人の個性は十分に理解できますね。

作品はまだまだ途中経過です。完成が楽しみですね。

ちなみに、この課題のテーマは「心の内」です。それぞれに考える「心の内」があっていいわけです。何が好き?、何が趣味?、何が得意?、何になりたい?、何をしてきた?、何に困っている?、何が嬉しい?、何が怖い?、、それぞれの心の内を表現することが大切ですね。

まもなく部活動再開

69日火曜日 投稿は、部活動の話題。

来週月曜日から、部活動が再開です。管理人はもちろん美術部です。2、3年生部員が、1年生の勧誘にポスターを描いてくれましたが、ようやく日の目を見ています。階段に貼られていますが、どうも中央階段は各団体が混在しており、よくわからない状態。なので、東側階段の様子をどうぞ。

美術に興味のある人、そこの君、待ってます。

高校3年間で、何かをやり遂げませんか。。。勉強だけが全てじゃないよ。人生、長いからね。。。

美術部は、自分の好きな絵を描いたり、作ったり、そして、描いた絵や作品を大会に出して、皆で評価しあったり、評価を受けたり、充実した3年間を送れます。

ここが、部室です。といっても通称「部室」ですが、本当の名前は工芸室という教室です。

歴代の美術部員、皆、頑張ってくれました。青春してましたね。先輩の作品、けっこう残っているので、参考になりますね。

美術部は、とりあえず、毎日、放課後、教室は開いていて、入れ替わり立ち代わり、誰かかしら出入りしています。月曜日から金曜日、個人の都合(塾、習い事、通院、兼部など)を優先しながら、作業ができる日に、18時ごろまで活動を頑張っています。土曜日、日曜日は基本的にはお休みです。(^^) 大会が近い日、年に数日くらいかな、実施する日もあることはあります。少ない、ですが。。。

絵を描くことや、作ることだけするのではなく、部員でお出かけしたり、パーティーしたり、、、今年は残念ながら、学校祭はありませんが、例年なら学校祭のために部員総出で大きな絵を描いたり、冬には、札幌雪まつり会場にて、雪像を作ることもありますね。

3年間、あなたが西高で、何かをやり遂げたっていう『証』を残しませんか。美術部は、あなたを待ってまぁーす。

あっ、そうそう、歴代の美術部員、進学についても、なかなかの好成績ですよ。。。

あと、活動の中で、美術、デザインに目覚め、卒業後は、美術大学に進学する生徒も数多くいました。美術大学を出た後は、皆、デザイナーになっていますね。

あなたの選択で大きく変わる、人生。部活動はしっかり、じっくり選びましょう。

美術室、コロナ対応

5月29日金曜日 いよいよ来週月曜日から学校が再開です。それに向け、美術室もコロナ対応です。

扉を開けると、いつもとは違う机の配置が目に飛び込んでくる。

まぁ、こんな感じですね。「新しい生活様式」に則り、管理人も考えましたが、部屋の大きさや、物品の数には限界があります。ので、こんな感じです。

石膏さん達に協力してもらい、着席してもらうと、

こんな感じです。今までの美術室での授業はお互いに向かい合わせで、少しは話をしながらの授業でしたが、、、それはもうできません。ので、皆が一斉に前を向き、おしゃべりなしの、シーんとした授業になりそうですね。考えただけで、ゾッとしますが、致し方ありません。当面、これでいきましょう。

さぁ、来週から授業だぁ!

びじゅ、つぶ子 。。。

5月26日火曜日 いよいよ来週から学校が再開されるとのこと。投稿は、美術室の前に置かれた像からの話。

まぁ、年がら年中こんな感じで置かれていますが、美術部の看板を取ると、

その下には、もう一枚、美術部からのお知らせがあり、それを外すと、

こんな感じのお姿です。

この像の作者は、西高7期、鈴木吾郎さんです。鈴木さんは、西高卒業後、大学に進まれ、その後、北海道の美術教員としてご活躍され、西高でもご勤務されました。専門は彫刻です。

美術室前は少し暗いので、明るいところで見てみましょう。

目は今時のパッチリまなこですね。

制作年は1979年、、、管理人、6歳の頃ですね。古いなぁ。。。

ちなみにこの作品は彫刻ですが、意外に軽いんです。おそらく塑像をシリコンか石膏か何かで型取り、FRPを流して型抜きしたのだろうと思われます。

どんな作品にはもタイトルがあります。どうやらこの作品は「子どもの情景・夏」と言うタイトルなんですね。

まぁ、うちの部員は昔からこの像のことを、『びじゅ、つぶ子』と呼び、「つぶ子、つぶ子」と連呼していましたね。まぁ、いいか、つぶ子で。。。鈴木先生、すいませ〜ん。。。

謎解きかよ。。。

5月23日土曜日 北海道の緊急事態宣言も解除が見えてきた今日この頃です。

さて、ここ数日、国が出した、「新しい生活様式」の実践例という提案を、紙面やネットでよく目にします。

管理人は美術教員ですので、中段あたりのイラストが気になりました。いわゆるユニバーサルデザインのサインと言われるものです。ユニバーサルサインと呼ぶこともありますね。これは、単純明快、どのような状況を問わず、誰にでも見てすぐに分かるものでなければなりません。授業でも、その点を強く強調します。

さて、このイラストを拡大します。

この羅列から瞬時に何を意味するか、答えられますか?まるで流行りの“謎解き”ですね。

左から3番目はまるで「ルビンの壺」です。左から5番目はマジですぐにはわかりませんでした。6番目は応援かな、「みんなで頑張ろー」ってか。。。違うか。。。

ルビンの壺のイメージ wikipより

では、「正解を見ていきましょーう」

はぁー。。。へぇー。。。

でも、正しくはこうっすよね。

なにはともあれ、まずはコロナ感染症の収束を願い、「新しい生活様式」を実践しましょうよ。

倉庫の片付けしてたら。。。

5月18日月曜日 コロナ休業も慣れきっている今日は、倉庫の片付けを少ししました。

そしたら、出るわ出るわ、昔の作品が。。。授業のもあれば、部活のもある。せっかくなので、一部だけ紹介。

これは最近だな。授業のだな。FUTUREをテーマに絵を描いたんだよな、覚えてるよ。作者、元気かーい。

これはかなり古い。こちらも授業作品でリトグラフだな。心臓を機械仕掛けで縛られている様子だな。意味あるんだよな、この絵。作者、覚えてるよ。元気かなー、

これは、なんかいつのまにか転がっていた。作者は美術部OB、Marieさんだな。点描ですよ、細かいんだよな、これがさ。ほんと絵が上手い子だったな。

管理人が日本画やろうって言ったものだから、美術部で時間作って描いたなぁ。覚えてるよ。これ、美術部OB、YURIのだな。

こっちは、YUTAのだな。

これから下は、道展スモールコスモスという、公募展に出した作品ですね。結構古いな。全部油彩です。SMサイズといって小さなキャンバスなんです。この作品はNAGIのだな。

これはHIROMUくんの作品。上下の向きはこれで良いとのこと。

これはSATOKENの。結構リアル。

これ、、、誰んだか、、、おーい作者、誰だ?ゴメン、思い出せない。一生の不覚。。すまん。

これは、おそらくKAIZAWAかな?

いや〜、たくさん出てきます。絵って捨てられないんですよね。まぁ、朽ちるまで置いておくか。